



内村建設は、昭和29年鹿児島市池之上町に資本金300万円、従業員5名でスタート致しました。翌年昭和30年には大口市庁舎の工事を請負い、大口市・市民の皆様から絶賛された建物を完成。その後、官公庁からの工事を多く請け負うようになりました。また、土木工事業の取得やアフターメンテナンス部、リフォーム部の発足を経て、「お客様第一主義」を確立していきました。

平成13年、ISO9001,2008(製品やサービスの品質保証国際規格)を認証取得。
更なる品質・顧客満足の向上を目指しました。
平成16年、創立50周年を迎える年に内村二郎が社長に就任。
その後、不動産事業に本格参入し不動産の有効活用をトータルコーディネート。新築住宅を組織化しお客様目線でご提案出来る体制を確立。
平成21年にはISO1400,2004(環境マネジメントシステム)認証取得。また、様々な地域貢献活動を続けるなか「上町タウンマネジメント」の設立などにも携わり、地域をそして鹿児島を元気にする活動も積極的に取り組んでおります。
※「鹿児島駅周辺まちづくりガイドライン」鹿児島上町発祥の地~記憶と夢をのせて上がるまち~を具体的に実践し、地域住民が主体となるまちづくりを推進する組織
平成24年には本社ビルを建て替えました。
強固な構造で地域の皆様へも貢献出来る開かれた建物として生まれ変わりました。また、1Fにデザインルームも完成。リノベーションの施工実例としてもお客様にご覧いただける空間になりました。
お客様のご要望に合わせ様々なご提案をし、ご好評を頂いておりました住宅部門では、「かごしま木造住宅コンテスト2017」に、”武の家新築工事” が入選し、更なる信頼を得ました。
令和2年(現在)
・健康経営優良法人2020(中小規模法人部門)に認定。
・鹿児島市イクボス推進同盟に加盟。

-

鹿児島県内外の様々な大型工事、公共施設や病院、ビル、マンションなど幅広い分野の建築工事をお任せ頂いております。
-

土地の売買を中心に行っております。お店を造りたい、マイホームを建てたいなど、法人のお客様から、一般のお客様までご対応させて頂いております。
-

規格住宅から、お客様のこだわりをカタチにする注文住宅まで様々なプランをご提案しております。土地がないお客様へは、土地のご紹介からワンストップで行っております。
-

主に鹿児島市内の個人宅または店舗やビル等のリフォーム工事を中心に行っております。設備交換から壁紙の張替えなど部分的な工事を主に行っております。
-

古くなった建物の土台を活かしながら、新しい空間を造り出す工事を中心に行っております。間取りの変更などの建物全体の工事。部分的な工事を行うリフォームより比較的大規模な工事を行っております。個人宅(戸建・マンション)からビルや店舗まで幅広いお客様がいらっしゃいます。また、「新築とリノベーション」どちらが良いか悩んでいるお客様へは、条件により近いものをご提案出来る為、ご好評頂いております。


地図に残る仕事
~まごころ込めて作り上げた作品たち~

プロジェクト 現場パトロール
内村建設安全衛生協力会 安全祈願祭
歓迎会
内村建設安全衛生協力会 定期総会
仕事始め
上棟式
明るく元気で優しい。でも、時には厳しく。
仕事モードに入ると人が変わったように熱中し、自分が施工した建物に誇りを持ち、建物そして人と真剣に向き合う社員たち。お仕事中は、少し怖く見えることもあるかもしれませんが、根は優しく強い心の持ち主ばかりです。仕事の合間、たまに見せる笑顔。冗談を言いプライベートな話しも聞こえてくる、厳しくもあったかい会社です。
2019年
私たちの取組み
2ヶ月に1回程度は、社員が集まる行事活動があります。
- ● 鹿児島県内ボランティア活動(年6回程度)
- ● 新人社員研修
- ● 内部監査員研修
- ● 安全パトロール
- ● SDGs研修
- ● 写真撮影研修
- ● パワハラ・セクハラ研修
- ● 若手の会
- ● 忘年会、歓送迎会
- ● 社員旅行 など

- 趣 味:トレッキング、釣り、温泉巡り
- 好きな物:甘い物全般
- 嫌いな物:特になし
Q 内村建設で働きたい!と思った動機は?
大型・新築・リノベーションなど多様な観点から建設に携わっている会社なので、様々な工事を経験することで自分自身が成長できるのではないかと思いました。
Q 実際に働いてみてどうですか?
現場は、大変なことが多いです。予期せぬことも起こるので常に緊張感を持ち業務を行っています。
Q 仕事の中でどんなことを学びましたか?
先を見て行動することの重要性でしょうか。明日は?明後日は?1週間後は、1ヵ月後は?と先を考え行動し、次は何を準備しておかないといけないかという事を考えるようになりました。
Q 先輩方との人間関係はどうですか?
優しい先輩方ばかりなので良い人間関係が築けていると思います。分からないことを聞くと丁寧に教えていただけます。
Q お休みの日は何をして過ごしていますか?
自宅でまったり読書・DVD鑑賞、長期の休みがあればトレッキングや旅行に行ったりしてます。
Q 入社を考えている方へのメッセージ
社員のことを考え、仕事のやり易い環境作りを常に模索し、改善をしてくださるので、とても良い職場環境だと思います。また、色々と気に掛けてくださる先輩方が多いので安心して仕事ができます。
- 趣 味:飼っているネコと遊ぶこと
- 好きな物:大きなクッション
- 嫌いな物:辛い食べ物
Q 内村建設で働きたい!と思った動機は?
インターンシップでお世話になった際、様々なお話を聞き、現場監督の方々が誇りを持って仕事をしている姿に憧れを感じたからです。
Q 新入社員研修では、どんなことを学びましたか?
各事業をまわり研修を受け、仕事内容やビジネスマナーなど多くのことを学ばせていただきました。少しずつですが、知らなかった知識が増えていくことがとても楽しく感じます。
Q 内村建設の社員の第一印象はどうでしたか?
みなさんとても優しくて温かな印象を受けました。
Q 社会人になってどうですか?何か目標を見つけましたか?
勉強することがたくさんあり不安に思うことも多いですが、前向きに仕事に取り組み、資格取得に努めていきたいです。
Q お休みの日は何をして過ごしていますか?
家でまったりしたり、友人と遊んだりしてます。
Q 入社を考えている方へのメッセージ
分からない事や不安に思っていることのサポートをしっかりしてくれるので、毎日が成長に繋がっていると感じることのできる会社だと思います。
うちじょ会
女性の活躍を目指し!より良い職場環境を目指し!「うちじょ会」として女性プロジェクトを2017年発足しました。
この会は、男性現場員のイメージが強い建設業ですが、男性だけではなく女性も同じように建設業界で働くことを目指し、男女の分け隔なく働きやすい環境づくりを行っていこうという活動を目的とした会です。
定期的に女性社員で集まりミーティング・現場パトロールを行い働く状況やなかなか言えない悩みなどを探りながらも和気藹々と語り合い、改善提案を行なっております。


- 健康経営優良法人2020(中小規模法人部門)に認定
(2018年から3年連続認定)
- 鹿児島市イクボス推進同盟に加盟


- 募集職種
- 【新卒】施工管理
【中途】施工管理・大工・営業
- 雇用形態
- 正社員(65歳定年制 70歳まで再雇用制度あり)
- 勤務地
- 鹿児島県
- 募集対象
- 【新卒】大学・専門学校・高校を卒業見込みの方、3年以内に卒業された方(学部・学科不問)
【中途採用】高卒以上(資格をお持ちの方優遇・未経験者可)
※大学生・専門学校生・高校生のインターンシップ募集
- 待遇
-
- 給与(技術者)
- 【大学卒】185,000円
【短大・専門学校卒】170,000円
【中途】能力と経験により応相談
- 諸手当
- 資格手当・通勤手当・残業手当・その他(社内規定あり)
- 賞与
- 年2回(業績・個人貢献による)
- 休日休暇
- 土曜日(休日カレンダーによる)、日曜日、祝日、夏季休暇、年末年始休暇
- 選考方法
- 書類選考、面接、筆記試験
- 採用実績校
- 慶応大学・東京理科大学・法政大学・鹿児島大学・長崎総合科学大学・鹿児島国際大学・鹿児島工学院専門学校・鹿児島工業高校・薩南工業高校・加治木工業高校 他


建設会社ってどんな感じなのかな?どんな人たちが働いているのかな?あなたの疑問や質問などにお答えしながら、内村建設をご紹介致します!内村建設の様子をあなたの目で見て頂きたいです。新しい一面がきっと見えてくるはずです。
インターンシップ・会社見学をご希望の方はフォームより!
- 【会社見学】
- 会社説明→社内見学→現場見学 9:00~12:00予定
日程調整後、メールにてご連絡致します。
新卒・中途どちらも可能です。
- 【インターンシップ】
- 3日間~ご希望に応じて対応致します。
日程等調整を行いながら計画致します。
卒業予定の学生のみ応募可能です。
- 主にメールでのご連絡となりますので、確認のしやすいメールアドレスを入力下さい。
- 頂いた個人情報は、リクルート以外の目的では使用いたしません。